本文へスキップ



電話でのお問い合わせはTEL.029-267-7066

〒311-1306 茨城県東茨城郡大洗町五反田199

しじみの食べ方

砂抜き方法

<砂抜きする、目安の時間と水温>
(時間)
・5月〜10月頃・・・・5〜6時間
・11月〜4月頃・・・・8〜9時間
(水温)
・17〜20℃

<砂抜き方法>
ザルとボールを用意してしじみをヒタヒタの状態にします。
ザルがボールの底につかないようにして、吐き出された砂が
しじみに触れないようにします。
下図を参考にしてください






2時間位で水を換えて下さい。※冷蔵庫での砂抜きはしないで下さい。水温が下がり過ぎ、砂が抜けにくくなります。

しじみ汁のつくりかた





※注意

@鍋の中に水を入れ、そこへ砂抜きしたしじみを入れ火を付ける。A煮立って、真っ青なだしが出たら中火以下にしてあくをとる。B味噌を溶かし入れ、塩をほんのひとつまみ入れる。C煮立つ前に火を止めれば出来上がりです、美味しい「しじみ汁」を召し上がれ。・・・・・@で、しじみを沸騰したお湯の中には入れないで下さい。

shop info店舗情報

えばしのしじみ

〒311-1306
茨城県東茨城郡大洗町五反田199
           江橋 清志
TEL.029-267-7066
FAX.029-267-7066